映画「ユリゴコロ」のあらすじとネタバレ!結末は?
映画「ユリゴコロ」のあらすじ!
2017年9月23日劇場公開。映画「ユリゴコロ」をAmazonプライムビデオで鑑賞。沼田まほかる原作の小説を吉高由里子・松坂桃李ダブル主演によるサスペンスとして映画化。映画「ユリゴコロ」のあらすじとネタバレ、結末を起承転結に沿って解説していく。
映画「ユリゴコロ」のあらすじについて見ていこう。
映画「ユリゴコロ」のあらすじ①
父親の営むカフェで働いている亮介にはみつ子という婚約者がいたが、結婚式の直前に姿をくらましてしまう。
みつ子探しに奔走する一方で、亮介はある日、父親の実家の押し入れから1冊の古びたノートを見つける。
そのノートには、亮介が幼い頃に病気で亡くなったと聞かされていた母親・美紗子の日記が綴られていた。
映画「ユリゴコロ」のあらすじ②
美紗子は、殺人鬼だった。幼い頃から生物の死に愉悦する「ユリゴコロ」を持ち、人を寄せつけない雰囲気のまま成長したという美紗子。
幼馴染をふとしたはずみから溺死してしまったことをきっかけに美紗子の中の「ユリゴコロ」がめざめ、その後も人の死をひそかに楽しむようになる。
母親の手記を読み、現在の消息が気になった亮介。そんな中、亮介の前に母の若い頃を知っているという謎の女性が現れる。
映画「ユリゴコロ」のあらすじ③
高校を卒業した美紗子は、調理師の専門学校に進学する。リストカットを趣味にするクラスメイトのおかげで一時は平穏な暮らしを手に入れるものの、それも長くはつづかなかった。
卒業後に就職したレストランで先輩の男に強姦されそうになり、身を守るために殺害してしまう美紗子。
レストランをやめざるを得なくなり、美紗子は売春婦として糊口をしのぐことに。しかし、そんな暮らしにも限界が訪れ、その日の食事にさえも事欠くようになった頃、美紗子は洋介と名乗る青年と出逢う。洋介は、亮介の父親だった。
ほどなくして亮介を身ごもり、洋介との家庭を築く美紗子。だが、平和な暮らしはまたしても長くはつづかなかった。
ある日、調理師時代の美紗子を知っているという男が現れ、「過去の人殺しを黙っていてほしかったらホテルにこい」と脅される。
「もう二度とユリゴコロは出すまい」と心に決めていた美紗子だったが、洋介と亮介を守るため、やむを得ずホテルで男を殺してしまう。
映画「ユリゴコロ」のあらすじ④
ホテルでの殺人事件のことで美紗子のもとを警察が訪れる。警察の話や美紗子の雰囲気からすべてを悟った洋介は、「これ以上美紗子を亮介に近づけるわけにはいかない」と判断し、美紗子を海の底に沈めて殺すことを決意する。
映画「ユリゴコロ」のネタバレ!結末は?
映画「ユリゴコロ」のネタバレと結末についてまとめてみた。
映画「ユリゴコロ」のネタバレ①
美紗子の手記をすべて読み、母の消息を知らずにはいられなくなった亮介。一方で、みつ子の行方も未だ見つかっていない。
亮介は謎の女と連絡を取り合い、みつ子が暴力団の事務所に監禁されているという情報を突き止める。
映画「ユリゴコロ」のネタバレ②
美紗子の手記が中途半端に終わっていることから、母親がまだ生きていることを察した亮介。だが、父親をしつこく問い詰めても真相が明かされることはなかった。
みつ子の行方探しも佳境にさしかかっているなか、亮介はある確信を抱き、カフェに謎の女を呼び出す。
「あんたが俺の母親なんだろう?」
戸惑いがちに頷く女。美紗子は、やはり生きていたのだ。最愛の女性を殺すのが忍びないと感じた洋介がすんでのところで美紗子を解放し、まったくの別人として生きていけと命じたのである。
「全部お前のせいだ!」
自分には殺人鬼の血が流れている……冷酷な事実と運命に押しつぶされそうになった亮介は、自分の手で美紗子を殺そうとする。
しかし、親子の情愛が勝ってしまい、ぎりぎりのところで殺すことはできなかった。
翌朝、置き手紙を残し、美紗子は亮介の前から姿を消す。
映画「ユリゴコロ」のネタバレ③
みつ子が監禁されている暴力団の事務所に単身乗り込む亮介。しかし、組員はすでに全員殺されており、みつ子が縛られた状態で残っているだけだった。
組員を殺したのが美紗子であることを察した亮介。母への想いにけじめをつけるために、亮介はかつて、家族3人が暮らしていた生家にみつ子と移り住むことを決める。
映画「ユリゴコロ」の個人的感想!
映画「ユリゴコロ」は一見サスペンスのようでありながら、その本質はヒューマンドラマである。
個人的にはやはり、吉高由里子の援護が光っていると感じた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません