大坂なおみの父親の国籍は?職業は映画監督?母親と姉の情報も!
大坂なおみの父親は日本国籍?映画監督だった?
テニスプレイヤーとしてはすでにトップに立っているといっても過言ではない大坂なおみ。ハーフであることを早くから公表しているが、父親の国籍は意外と知られていない。
大坂なおみの父親の国籍や年齢、現在の職業に就いておさらいしよう。大坂なおみと父親の知られざる確執についても情報を入手した。
大坂なおみの父親は日本国籍じゃない?
大坂なおみの父親であるレオナルド・フランソワはアメリカ出身の黒人であり、国籍もアメリカにある。
アメリカ出身の父親をもつ大坂なおみは日本人と黒人のハーフであり、大坂なおみ自身も過去のインタビューなどで父親や自分のルーツについて語っている。
父親の年齢は?
大坂なおみの父親、レオナルド・フランソワの年齢は明らかにされていない。ただ、大坂なおみの年齢を考えると、父親の年齢は40代後半か、50代前半あたりではないかと見られている。
英語教師だった?
大坂なおみの父親であるレオナルド・フランソワは日本国籍ではないものの、かつては日本で暮らしており、とある学校で英語教師として勤務していた。
大坂なおみの父親は日本語も堪能であり、家庭では大坂なおみに日本語で話しかけることも多かったようだ。
現在はハイチで映画監督をしている?
大坂なおみの父親は一時期、日本で英語教師として働いていたが、現在はハイチで映画の製作に携わっている。
大坂なおみの父親の作品は日本では公開されていないものの、予告動画を見ることは可能であり、YouTubeでも公開されている。
大坂なおみは父親を恨んでいる?
2018年の「全米オープン」以降、父親をテニスコーチとして起用している大坂なおみ。父親とは度々ケンカもするようで、大坂なおみ自身も試合後のインタビューでは「父親への反発でここまで勝ち上がってこられた」とジョークまじりに語っている。
意外にも、テニスに関してはまったくの素人だという大坂なおみの父親。ただ、父親は誰よりも大坂なおみのテニスの才能を信じ抜いており、大阪なおみがまだ幼い頃から父親と一緒にテニスコートに立っている姿がカメラにおさめられている。
大坂なおみの国籍は父親と同じ?基本プロフィール!
Today had me like- pic.twitter.com/R7qH4MfNy0
— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) August 26, 2020
父親の国籍も注目されている大坂なおみ。大坂なおみの基本プロフィールについて整理しておこう。
大坂なおみのプロフィール
https://twitter.com/naomiosaka/status/1300036076141150208?s=20
日本人の母親とアメリカ人の父親をもつ大坂なおみ。大坂なおみの基本プロフィールは以下の通りである。
2014年7月のWTAツアー スタンフォードで初めて予選を突破し本戦出場。1回戦で対戦した当時世界ランキング19位のサマンサ・ストーサー(2011年全米オープン覇者)に2-1で勝利。身長180cmから打ち下ろすパワフルなサーブと強いフォアで、大金星を挙げた新人の大坂選手に、世界が注目。2016年1月、全豪オープンテニスでは、予選を突破し、グランドスラム本戦初出場を果たし、3回戦に進出。全仏オープンテニス、全米オープンテニスでも、3回戦進出。
(引用:大坂なおみオフィシャルサイト)
幼少期からテニスの英才教育!
物心ついた時から父親にテニスを教えられてきたという大坂なおみ。父親はテニスについては素人だが、大坂なおみの才能については深く信じ抜いており、休日や仕事終わりには必ず親子でテニスコートに立ち、サーブやラリーの練習を繰り返していたという。
大坂なおみが現在、テニスプレイヤーとしてトップに立ちつづけることができているのは父親の猛特訓の成果なのかもしれない。
2018年まで二重国籍だった
大坂なおみは2018年まで、日本とアメリカのふたつの国籍を取得していた。しかし、法律により20歳になるにあたって国籍選択を迫られ、父親と同じアメリカ国籍ではなく、日本国籍を取得している。
国籍選択は父親のアドバイス?
大坂なおみが父親とは異なり、日本国籍を選択した背景には父親の影響があるといわれている。
父親は日本で暮らしていた経験から、「日本に長くとどまるのであれば日本の国籍を取得しておいたほうがメリットが大きい」ということを知っており、大坂なおみにもそのようなアドバイスをしたというエピソードが残っている。
このあたりからも、娘を想う父親の心をうかがうことができ、微笑ましい。
大坂なおみの父親と母親の馴れ初めは?妹もいるの?
ここまでは父親について詳しく見てきたが、ここからは大坂なおみの母親や妹についての情報を整理していこう。
大坂なおみの母親は?
大坂なおみの母親は「大坂環」と言い、出身は北海道である。
大坂なおみのテニスでの活躍を父親以上に応援しており、テニスの試合では必ず観客席に駆けつけ、熱心に応援する姿が度々撮影されている。
父親と母親の馴れ初めは?
大坂なおみの父親と母親の馴れ初めは、1990年にまでさかのぼる。
当時、大坂なおみの母親は女子大生であり、日本で暮らしていた父親と知り合い、交際に発展。ただ、国際恋愛というハードルもあり、当時は父親との交際について両親に打ち明けることはできなかった。
やがて両親に交際が発覚し、地元に残るか父親の待つ大坂に行くか、という二者択一を迫られた母親は迷うことなく同棲を選択。ほどなくして大坂なおみが生まれる……という流れになっているようだ。
姉もテニスプレイヤー?
大坂なおみには2歳年上の姉がいる。姉の名前はまりで、大坂なおみと同じく現在、プロテニスプレイヤーとして活躍している。
大坂まりの身長は推定で175cmで、身長が180cmとされている大坂なおみのほうが5cmほど背が高い、ということになる。
姉の国籍は日本で父親とは異なるものの、大坂なおみと同じく日本語を話すのが苦手とのことである。
姉妹の関係は?
大坂なおみの姉まり予選敗退、姉妹同時本戦入り逃すhttps://t.co/8JpGVjctFo pic.twitter.com/BaLDKW2gdP
— LINE NEWS (@news_line_me) September 15, 2018
大坂なおみと姉・まりの関係は非常に良好で、幼い頃から姉妹でテニスの練習にうちこんでいるようだ。
大坂なおみの年収は父親超え?内訳は?
「世界一多くの賞金を稼いだプロスポーツ選手」としても知られる大坂なおみ。気になる年収事情について見ていこう。
大坂なおみの年収は?
大坂なおみの推定年収は40億円と言われており、世界ランキングで見ても90位となっている。
言い換えれば、大坂なおみ以上に多くの年収を稼いでいるスポーツ選手がまだまだいるということだが、いずれにしても破格の年収ではある。
優勝賞金だけで数十億円?
大会の優勝賞金だけでも数十億円を稼ぎ出しているといわれる大坂なおみ。才能を早くから見抜いた父親のおかげ、ということなのだろうか。
スポンサー契約も多数!
大会の優勝賞金もさることながら、大坂なおみにとってメインの収入はスポンサー料である。
ナイキ、マスターカードなどの国際企業はもちろんのこと、日清や日産自動車、ヨネックスといった国内企業も数多く大坂なおみのスポンサーについており、スポンサー料だけでも年間で10億円は軽く超えると言われている。
CM出演も増えている
日清食品のCMでもおなじみの大坂なおみ。最近ではナイキやマスターカードなど、スポンサー企業のCMにも多数出演し、知名度がますます上昇している。
大坂なおみの国籍意識は父親譲り?
みずからも黒人というバックボーンをもち、人種差別については積極的に発言している大坂なおみ。人権意識も父親譲りなのだろうか。
2020年の黒人射殺事件に抗議!
大坂なおみと言えば、黒人差別への抗議問題でも話題となっている。最近でも、白人警官による黒人の射殺事件についてtwitter上で抗議をしており、その後の言動も含めて賛否両論を巻き起こしている。
大会の棄権を発表!
白人警官による黒人の射殺事件に心を痛めたという大坂なおみ。黒人差別にあらためて抗議するとして、直後に控えていたテニス大会の準決勝を突如として棄権し、話題となった。
しかし、結果的には棄権を撤回するかたちとなり、国境を超えて議論を呼ぶ展開となった。
<h3>大坂なおみの抗議に対する日本人の反応は?</h3>
ウィスコンシン州で黒人男性が白人警察官に射殺され、大坂なおみさんが試合をボイコットしました。
一方、2011年に射殺された警察官は73人です。
黒人は4000万人
警察官に射殺されるのは約100人で0.00025%警察官は70万人
射殺された警察官は79人で0.011286%実は米国警察官の方が被害者なのです。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) August 27, 2020
大坂なおみの大会棄権については、日本でも大きな賛否を巻き起こした。大坂なおみの行動について「勇気ある抗議活動だ」と称賛する声がある一方で、ツイッターでは「幼稚すぎる」、「プロとして失礼」などの批判もある。
大坂なおみさん、残念だな。そもそもスポーツに政治を持ち込んじゃだめ。https://t.co/67IiOxC0HT
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) August 27, 2020
大坂なおみの父親はハイチ国籍で職業は映画監督!
大坂なおみの父親であるレオナルド・フランソワはアメリカ出身の黒人であり、現在はハイチで映画を制作している。
大坂なおみは日本国籍を取得しているが、それは父親の助言によるものであり、親子関係は現在も良好のようだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません