久米宏が引退!本当の理由はアシスタントとの不仲?テレビに復帰?
久米宏がついに引退?「ラジオなんですけど」終了の理由は?
TBSの看板アナウンサーとしてひとつの時代を築き、「ニュースステーション」終了後も存在感を発揮してきた久米宏に、いよいよ引退の声がささやかれている。
2006年から続いていたTBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」が2020年6月いっぱいで終了することが発表され、レギュラーが事実上すべて消滅することになっている。
久米宏は果たして、このまま引退してしまうのだろうか。「久米宏ラジオなんですけど」終了の理由について見ていきたい。
引退の理由①体力の限界?
一部では引退説もささやかれている久米宏。「久米宏ラジオなんですけど」終了の理由について、番組内では久米宏本人の口から「体力的に限界だから」と説明されている。
久米宏としては数年前から滑舌や頭の回転のスピードなどの面で衰えを感じはじめ、引退をリアルに考えるようになったという。
ただ、久米宏の変化については表面的にわかるレベルではなく、むしろ年齢を感じさせない切れ味をキープしているため、ラジオリスナーの間では「引退は早すぎるのでは?」という声があがっているようだ。
引退の理由②ギャラ問題?
久米宏にかぎらず、大物司会者がレギュラー番組降板から引退に追い込まれるパターンとして意外と多いのがギャラ問題である。
久米宏もフリーアナウンサーとしてはトップレベルであり、ギャランティのほうもそれ相応のレベルであるはずだ。
ラジオはテレビよりも予算の相場が少なく、ギャランティと聴取率が見合わなければ容赦なくクビを切られる世界である。
世代交代、新陳代謝という意味でも、TBSラジオと久米宏の折り合いが悪くなり、降板に追い込まれたとしても不思議ではない。
あるいは、久米宏もフリーアナウンサーとして充分すぎるほどの財産を築いているということで、自分から潔く降板を申し出た、という化膿性もある。
引退の理由③アシスタントとの不仲?
TBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」では、久米宏とアシスタント・堀井美香アナウンサーとの2人体勢で進行している。
堀井美香アナウンサーは番組がスタートした14年前からアシスタントを務めており、久米宏との軽妙で若干間の抜けたやり取りが人気となっている。
ただ、久米宏と堀井美香アナウンサーの不仲説についてはかねてから噂されており、番組内でも久米宏のほうが高圧的に接したり、セクハラまがいの発言をしたりと、番組内でもギクシャクする様子が伝わっていた。
あるいは、14年経ってもとんちんかんで成長が見られない堀井美香アナウンサーに久米宏が幻滅し、引退を本気で考えた、という可能性も考えられる。
引退の理由④久米宏の糖尿病?
久米宏が糖尿病であることは、本人もすでに公表しているということで多くの人に知られている。
年齢とともに糖尿病の症状が進行しているとの噂もあり、病気を理由に引退を考えはじめた、という可能性もある。
引退の理由⑤自民党批判がひどすぎた?
「久米宏ラジオなんですけど」では、久米宏による歯に衣着せぬ政権批判がひとつの名物になっている。
最近では、東京オリンピックの中止を番組内で堂々と提案したり、安倍政権の失点について事細かに批判したりと、土曜昼間のラジオとしてはかなりエッジの利いた内容となっている。
ただ、政権批判は放送局にとってある意味で大きなリスクであり、久米宏に対して無言の圧力をかけているという噂もある。この噂が本当だとすれば、久米宏のほうが「自由な発言ができないなら引退するしかない」と絶望したとしても不思議はない。
久米宏は引退後どうなる?テレビに復帰?
6月いっぱいで唯一のレギュラーである「久米宏ラジオなんですけど」が終了し、事実上の引退に近づくといわれている久米宏。久米宏の引退後の「余生」について勝手に予測していきたい。
おとなしく隠居
飄々とした雰囲気で、いつまでも若々しいイメージのある久米宏も、現在は75歳である。75歳といえば後期高齢者であるから、病気が体のあちこちに出てきたり、体力の本格的な衰えから引退を考える年齢ではある。
選挙に出馬?
後期高齢者とはいえ、ラジオの音声を聴くかぎり、久米宏の引退は早すぎると言わざるを得ない。報道番組のキャスターとして培った知識と経験を活かし、選挙に出馬する、という引退後の道も充分に考えられる。
「ラジオなんですけど」でも舌鋒鋭く政権批判を繰り広げてきた久米宏が選挙演説によって注目を集め、国会で弁舌さわやかに答弁をする様子も見てみたい。
テレビに復帰?
久米宏については引退説がささやかれているものの、実際はレギュラーのラジオ番組が終わったというだけで、本人も引退を明確に宣言しているわけではない。
「テレビにはつくづく嫌気がさした」と語っている久米宏だが、実はオファーが殺到しており、実は引退ではなくテレビに復帰する布石だった、というサプライズもあながちゼロではないのではないか。
いよいよ引退?久米宏の基本プロフィール!
「ラジオなんですけど」終了から引退説が流れている久米宏。ここであらためて、久米宏の基本プロフィールについておさらいしておこう。
久米宏の基本プロフィール
久米宏は1944年7月14日生まれ、埼玉県浦和市出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、アナウンサーとしてTBSに入社。1979年にフリーアナウンサーとなり、「ニュースステーション」のメインキャスターとして人気を博す。
2004年、「ニュースステーション」が終了。2006年よりTBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」がスタートし、2020年6月いっぱいをもって終了が発表されている。
田中真紀子とはサークル仲間だった?
早稲田大学政治経済学部を卒業している久米宏。大学時代は演劇サークルに所属しており、当時は役者を志していたという。
演劇サークルにはのちに衆議院議員となる田中真紀子も所属しており、久米宏の演技について手厳しく批判していたと、ラジオ番組でも語っている。
久米宏の引退のXデーは?次世代アナウンサーにも注目!
唯一のレギュラー番組である「久米宏ラジオなんですけど」の収量が発表され、引退が近づいているとされる久米宏。久米宏本人は引退については今のところ明言していないが、このまま新たなレギュラーが増えなければ引退、ということも充分に考えられる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません