寝たきり芸人・あそどっぐの年収は?YouTubeで大人気?本当に面白いの?
芸人・あそどっぐの年収は?広告収入はどのくらい?
日本テレビ系列のドキュメンタリーでも密着され、芸人としての知名度が急上昇しているあそどっぐ。あそどっぐの気になる年収事情について見ていこう。
年収の柱は障害者年金
YouTubeで配信しているネタ動画が注目されているあそどっぐだが、芸人としての年収だけで生活できるほど甘くはない。
芸人である前に「障害者」であるあそどっぐは障害者年金を受給している。年金の支給額は生涯の等級や種別などによって異なるが、あそどっぐの障害の程度を見るかぎり、1種1級(月額98000円)の支給になるのではと思われる。
その98000円にプラスして、YouTube動画や講演活動による収入が入ってくる、というのが実際の年収事情ではないだろうか。
YouTubeの広告収入は?
目下、YouTubeでブレイク中の寝たきり芸人・あそどっぐ。いくつかの動画には広告がついており、再生回数に応じて一定の広告収入が発生する仕組みになっている。
一般的なユーチューバーにとっても広告収入は貴重な年収の柱になるが、あそどっぐの場合、動画の平均再生回数は30万回程度で、広告収入で考えると1本あたり30000円になると計算できる。
この数字だけを見ると、あそどっぐは年収面でかなり恵まれていると言えるが、ほとんど再生されていない動画も多く、YouTubeの再生単価を考えれば、年収的にはかなり厳しいとも考えられる。
講演活動はほぼボランティア
芸人としての活動の傍ら、地元である九州を中心に講演活動をつづけているあそどっぐ。母校の特別支援学校をはじめ、各地の学校や施設をまわって自身の経験を語っているあそどっぐだが、講演活動については基本的にノーギャラで引き受けており、年収的にもほとんど影響がないようだ。
収入事情は厳しい?
ここまでの情報を見てもわかるように、障害者年金とYouTube動画の広告収入によって年収を支えているあそどっぐ。ドキュメンタリーなどの影響により少しずつ知名度も上昇しているが、年収的には決して恵まれているとは言えず、障害者年金が年収の柱であることに変わりはないようだ。
年収急上昇中?芸人・あそどっぐの基本プロフィール!ネタ動画は?
YouTube芸人としてブレイクしつつあるあそどっぐ。あそどっぐが寝たきり芸人になる前の基本プロフィールについて見ていこう。
幼少期から難病を患う
寝たきり芸人・あそどっぐ(本名:阿曽太一)は、1978年12月29日生まれ。健常児として生まれるものの、幼少期から「全身性筋萎縮症」と発症し、高校卒業後は寝たきりの生活となる。
地元の特別支援学校を卒業後は九州でヘルパー制度を利用しながら自立生活を営んでおり、YouTube芸人として動画をコンスタントに配信している。
ダウンタウンを目指してネタを作る
幼少期から「人を笑わせること」に情熱を燃やしてきたあそどっぐ。特別支援学校在学中からダウンタウンに憧れ、当時のクラスメイトとコンビを組んでネタを披露していた。寝たきり芸人・あそどっぐとしての原点は、ここにあるのかもしれない。
YouTube芸人としてデビュー
特別支援学校卒業後、親友の死亡により笑いから遠ざかっていたあそどっぐ。だが、ヘルパーの勧めにより30代からYouTube芸人として動画配信を始め、現在では10万回再生を超える人気ユーチューバーとなっている。
「R-1ぐらんぷり」にもエントリー!
現在はYouTubeや地元九州のイベントで活躍している寝たきり芸人・あそどっぐ。芸人として賞レースにも積極的にエントリーしており、2017年の「R-1ぐらんぷり」の予選では2回戦に進出している。
ただ、裏を返せば「2回戦どまりだった」とも言えるわけで、障害者芸人がメジャーになるまでの道のりはまだまだ長いと言わざるを得ないだろう。
年収が気になる!寝たきり芸人・あそどっぐの今後にますます注目!
YouTubeを主戦場に、少しずつ知名度を高めつつある寝たきり芸人・あそどっぐ。年収事情はまだまだ厳しいようだが、今後もYouTube動画をコンスタントにチェックしつつ、あそどっぐを応援していきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません