キングコング西野のオンラインサロンの人数は?感想も知りたい!年収と学歴情報も!
キングコング西野のオンラインサロンの人数は?何ができるの?
2010年代に設立されたキングコング西野のオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」。会員の人数は現時点ですでに4万人を突破し、オンラインサロンとしては国内最大級と言われている。
キングコング西野のオンラインサロンとは一体、どのような物なのだろうか。キングコング西野のオンラインサロンの活動内容、人数について見ていこう。
キングコング西野のオンラインサロンの人数は?
キングコング西野のオンラインサロンの人数は2018年の時点では8000人だったが、その後、メディアの宣伝などにより会員人数を急速に伸ばし、2020年現在で延べ人数は4万人を突破。日本国内では最大級のオンラインサロンと言われるまでに成長した。
オンラインサロンの会費は月に1000円
キングコング西野のオンラインサロンの月会費は、ひとりあたり1000円となっている。オンラインサロンの多くは月額制、あるいは年会費を採用しており、料金についてはまちまちである。
有名ブロガーのオンラインサロンの月会費が数万円単位になっていることを考えれば、キングコング西野のオンラインサロンの月額料金が1000円というのはオンラインサロンとしては良心的で、初心者にとってもハードルが低いと言えるかもしれない。
西野のメルマガが読み放題
キングコング西野のオンラインサロンでは、有料会員向けに西野本人が書いたメルマガが定期的に配信されている。
オンラインサロンの運営者である西野は会員向けのメルマガ以外に、note上でエッセイなどを公開しており、なおかつ公式ブログも積極的に公開している。
・
オンラインサロン内で仕事がまわっている
キングコング西野のオンラインサロンの大きな特徴は、「会員と西野が双方向につながっている」という点にある。
多くのオンラインサロンが「運営者の下に会員がいる」という構造になっているのに対し、キングコング西野のオンラインサロンの場合、会員同士はもちろん、西野と会員がフラットな関係で結びつき、双方向の意見交換が可能になっている。
メンバーが企画を立案できる
キングコング西野のオンラインサロンでは双方向性を何よりも重視しており、メンバーのひとりひとりが企画立案の権限をもっている。
そのため、西野が一方的に企画を押しつけるスタイルではなく、新入りのメンバーでも面白いと思った企画は西野本人にダイレクトに提案できるシステムが確立されており、風通しの良い運営となっている。
キングコング西野のオンラインサロンはコスパが良い?
オンラインサロンに入会するうえでチェックしておきたいのがコスパである。
キングコング西野のオンラインサロンの場合、月額1000円で西野のメルマガをいつでも読むことができ、なおかつ定例の企画会議にも参加することができる。
そして何よりも、「西野本人とダイレクトにつながることができる」ということがこのオンラインサロンの最大の魅力であり、売りではないだろうか。
有名人が運営するオンラインサロンはここ数年で増えつつあり、人数も上昇傾向にあるが、双方向性を活かしているオンラインサロンは意外と少ない。その意味でも、キングコング西野のオンラインサロンはまだまだ壮大な実験の途中であり、発展途上にあると言えるのではないだろうか。
キングコング西野のオンラインサロンの人数は増えている?感想は?
2020年現在で会員の人数が4万人と、日本国内で最大級となったキングコング西野のオンラインサロン。
ここでは、オンラインサロン入会者の感想について見ていこう。
とにかく自由で楽しい!
キングコング西野のオンラインサロンは、とにかく自由である。某有名ブロガーのオンラインサロンのように、運営者のブログに対するレスポンスを強制的に要求されたり、毎月のように勉強会に参加させられたり、といったこともない。
言ってみれば、「ニシノアキヒロ」というサブスクを月額1000円で提供しているのがこのオンラインサロンであり、オンラインサロン入門編としてもおすすめと言えるだろう。
企画の採用率が高い!
キングコング西野のオンラインサロンの特徴は双方向性である。西野自身、「面白いことは何でもやる!」というスタンスのため、メンバーとしては、自分の企画がスピーディにどんどん採用される、という面白さがあるのだろう。
自由すぎるという声もある
自由度が売りのキングコング西野のオンラインサロンだが、反面、オンラインサロン初心者にとっては、「自由すぎて何をすればいいのかわからない」という感想もあるのだろう。
トータルの会員人数が4万人を突破しているとはいえ、実際にはその8割以上が幽霊会員になっているという指摘もあり、会員の間でも活動に温度差があるのは事実のようだ。
オンライン飲み会のやり方は?zoomが簡単?LINEでもできる?注意点は?
キングコング西野はオンラインサロンで年収アップ?芸人時代と比較!
「オンラインサロンではもう儲からない」と言われているが、キングコング西野は果たして、どの程度稼いでいるのだろうか。オンラインサロン以外による年収も含めて検証していこう。
講演会だけで年収3500万円!
キングコング西野は現在、実業家として講演活動を盛んに行っている。本人のブログによると、講演のギャランティは1本あたり70万円、講演本数はひと月で平均50本前後ということだから、単純に計算しても講演会だけで3500万円以上稼いでいることになる。
芸人として漫才もこなしている
2016年に「芸人引退宣言」をしている西野だが、現在でもキングコングとして定期的に舞台に立ち、漫才を披露している。
舞台のギャラは明らかにされていないものの、キングコングとしての芸歴から推測すると、ざっと300万円程度は漫才だけで稼いでいると考えられる。
オンラインサロンによる年収は?
キングコング西野のオンラインサロンの月会費は現在、1000円である。トータルの会員の人数は4万人であるから、単純に計算すると、オンラインサロンだけで4000万円以上の年収が発生していることになる。
CMでけっこう稼いでいる
キングコング西野には現在も、CMの依頼がコンスタントに舞い込んでいるらしい。CMは基本的に年単位の契約となり、キングコング西野の知名度やクラスから考えると、CM1本あたりのギャランティが5000万円を超えていても不思議ではない。
キングコング西野は売れっ子作家?
オンラインサロン運営の傍ら、作家業にも精を出しているキングコング西野。「えんとつ町のプペル」などの絵本やエッセイ、堀江貴文氏との対談本は発売直後から売れ行き順調で、現在も重版を重ねている。
キングコング西野の絵本も売れている?感想もチェック!
絵本作家としての顔も持っているキングコング西野。オンラインサロン以上に儲かっているともいわれる絵本の売れ行きについて見ていきたい。
2009年から絵本を出版
キングコング西野の絵本作家としてのキャリアは意外と長い。2009年の「Dr.インクの星空キネマ」が絵本作家としての処女作となり、以降、コンスタントにオリジナルの絵本を出版しつづけている。
「えんとつ町のプペル」が大ヒット!
絵本作家としての西野が世間に知られるきっかけとなったのは、2016年の「えんとつ町のプペル」である。
この絵本がキングコング西野にとって最高のヒット作となり、さらに、映画化が決定している。
絵本作家デビューはタモリのおかげ?
キングコング西野が絵本作家に転身するきっかけをつくったのは、タモリである。「笑っていいとも!」のレギュラーだったキングコング西野は芸人としての方向性に悩んでおり、タモリも行く末を機にかけていたらしい。
キングコング西野の絵の才能を当時から見抜いていたタモリは西野に絵本を描くことを提案。実際に絵本の原案を提供するなど、天津を全面的にバックアップしていたようだ。
キングコング西野のオンラインサロンはとにかく自由!人数も急増中!
キングコング西野のオンラインサロンは会員の人数が4万人を突破し、日本国内で最大級のオンラインサロンと言われるまでに成長した。
月会費はひとりあたり1000円とリーズナブルで自由度も高いので、ぜひ、キングコング西野のオンラインサロンをチェックしていただきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません