PS4で牧場物語の新作が登場!ダウンロード版も人気!おすすめソフトを紹介!
PS4版「牧場物語」の新作が発売決定!発売日は?ドラえもんとコラボで即ダウンロード!
人気ソフト「牧場物語」の新作がPS4版として発売されることが発表された。PS4版「牧場物語」の新作は人気アニメ「ドラえもん」とのコラボということで、従来の新作以上に注目度が高まっている。
PS4版「牧場物語」はどのような新作になるのだろうか。発売日などの基本情報についておさらいしておこう。
PS4版「牧場物語」が7月下旬に発売!ドラえもんとコラボ!
PS4版「牧場物語」の新作発売は、実はかなり早い段階から発表されていた。PS4版「牧場物語」の正式タイトルは、「ドラえもん~のび太の牧場物語~」。
正式タイトルを見てもわかるように、PS4版「牧場物語」のメインはあくまでもドラえもんであり、ドラえもんのゲームシリーズの新作として「牧場物語」がある、という位置づけになっている。
いずれにせよ、「牧場物語」の新作がPS4版でリリースされるのは今作が初めてであり、その意味でも今回の最新作は注目を集めている。
PS4版「牧場物語」の新作は7月30日発売予定であり、ソフトの価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに6100円となっている。
「のび太の牧場物語」はSwich版としてすでにリリースされており、今回が完全新作ではないものの、PS4しか持っていなかったユーザーにとって今回の新作リリースはまさに朗報であり、発売が待ち遠しいところではないだろうか。
ソフトを早期にダウンロードすると特典がある?
PS4版の新作「のび太の牧場物語」を早期にダウンロードすると、以下のような特典がついてくる。
・のび太のふとん
・のび太の机
・のび太のイス
・のび太の本棚
・のび太の部屋の床
・のび太の部屋の壁
これらはゲーム内で使えるアイテムであり、ハウジングのバリエーションを広げるうえで非常に役に立つアイテムとなっている。なお、特典アイテムはパッケージ版を予約することでも入手することができるので、「のび太の牧場物語」をPS4で遊び尽くしたい、という方はぜひともチェックしていただきたい。
普通の「牧場物語」の発売日は?
Swich版の「のび太の牧場物語」をPS4版の新作として委嘱する形となった今作。往年のドラえもんファンにとっては待望の新作となったものの、純粋な「牧場物語」ファンにとっては少々物足りない面もあるようだ。
本来、「牧場物語」とドラえもんは独立したコンテンツであり、PS4やSwichで合体させることには賛否両論があるのも事実である。
PS4版の新作でも、PVを見るかぎり、ドラえもんの世界観のほうが強くなっており、のび太という固有のキャラクターによって「牧場物語」というよりも「ぼくのなつやすみ」に近い感覚となっている。
もちろん、Swich版の「のび太の牧場物語」も子どもたちに大人気だったことから、PS4版の新作も一定の需要をキープできるのではないかと見られている。
PS4で登場!「牧場物語」の歴史をおすすめソフトで振り返る!Swich版も!
PS4版「牧場物語」のリリースが間近に迫っている。新作を遊び尽くす前に、「牧場物語」の歴史についてあらためて振り返っておこう。
「牧場物語」
「牧場物語」の記念すべき第1作は意外にも、SFC版でリリースされた。初期作品ということで画質や機能はPS4版の新作と比べようもないが、作物・家畜を育てるという「牧場物語」の基本要素はしっかりと詰め込まれている。
ここからPS4版「牧場物語」につながる歴史がスタートしたのかと思うと、今でも思い入れの深い作品である。
「牧場物語GB」
SFC版「牧場物語」の人気を受け、GB版の新作としてリリースされた1本。画質、基本要素についてはSFC版をほぼ踏襲しており、「牧場物語」の世界観はここで完成していると言ってもいい。天気や時間の概念が追加されている点も、当時の新作としては注目ポイントであった。
「牧場物語GB2」
「牧場物語GB」の正当な新作にあたる。GBC版での新作ということで画質が格段にグレードアップしており、スイカやキュウリなど、育てられる作物の種類も増えた。
また、「牧場物語」シリーズとしては初めてフィールドを歩く、というシステムが導入され、プレイヤーの自由度がさらに広がっている。フィールドワークはPS4版「牧場物語」でも必須となる要素であることから、このあたりが牧場物語のターニングポイントになっているのでは、と言われている。
「牧場物語2」
SFC版、GB版を経て、Nintendo64版の新作としてリリースされた「牧場物語2」。3年間という期限つきながら、牧場経営や恋愛、ハウジングなど、PS4版の新作にもつながる要素が詰め込まれており、やりごたえ充分の名作となっている。
「牧場物語・ハーベストムーン」
「牧場物語」シリーズ初となるPS版の新作。牧場物語ならではの伝統を受け継ぎつつ、リメイク版の新作では主人公を男子と女子のふたりから選ぶことができ、シリーズとしても大きな転換点となっている。
「牧場物語・ハートに火をつけて」
PS2版の新作。今作では1年間という期限つきで、祖父から受け継いだ牧場の立て直しに奮闘する。
画質のほうもPS4版の新作と遜色のないレベルにまで向上しているが、やはりまだポリゴンっぽさは否めず、その意味でもPS4版のクオリティに期待したいところである。
「牧場物語・再会のミネラルタウン」
Swich版「牧場物語」の新作。亡くなった祖父から受け継いだ牧場を立て直す、という点ではGB版、SFC版の原点に立ち返っており、PS2や64版のように期限が決められていないため、エンドレスで好きなだけ遊ぶことができる。
なお、PS4版の新作でも基本的な要素はSwich版を踏襲すると見られており、ガツガツ交流するのではなく、自分のペースでのんびりと遊び尽くしたい、という牧場物語ファンにはおすすめの1本となっている。
桃太郎電鉄の新作がPS4でリリースされないのはなぜ?ニンテンドーSwitch版は?
「牧場物語」以外もチェック!PS4で復活してほしいおすすめダウンロードソフト
PS4版での復活が待望されている名作ゲームは「牧場物語」だけではない。ここでは「牧場物語」以外にもチェックしておきたい、PS4版でリリースしてほしいタイトルについて御紹介していこう。
「桃太郎電鉄」
FC版から時代を超えて遊び継がれている「桃太郎電鉄」。すでにSwich版の新作リリースが発表されているが、PS4版の新作リリースの予定はないらしい。
PS4版の新作がリリースされないのはハドソン側とさくまあきら氏の権利トラブルが原因、とも言われているが、真相は定かではない。
「ゼルダの伝説」
言わずと知れた、Nintendoの名作RPG。SFC版の「神々のトライフォース」は永遠の名作として語り継がれており、64版、Swich版と新作がコンスタントにリリースされている。
「ゼルダの伝説」は任天堂の独占タイトルであり、PS4への移植は現実的ではないかもしれないが、仮にPS4版の新作がリリースされればSwich版以上に話題になることは間違いない。
「モンスターファーム」
もともとPS版でリリースされた「モンスターファーム」。2020年にもスマホ版の新作として初代が完全移植されるなど、話題には事欠かない。
SONYの看板タイトルということで、PS4版の新作がリリースされる可能性も高いのではないだろうか。
「スマッシュブラザーズ」
64版でオリジナルがリリースされ、Swich版でも新作コンテンツがアップデートされつづけている人気コンテンツ。
任天堂の独占タイトルということで、PS4版の新作として移植されるのは当面は難しいかもしれないが、SwichとPS4のコラボレーションにも期待したいところである。
「ポケットモンスター」
任天堂の超メジャータイトルであり、20年以上の長い歴史を持つ看板ゲーム。Swich版の最新作も依然として好評であり、アプリ版の新作も話題を呼んでいる。
障害者eスポーツの世界を知ろう!NHKで群馬県の企業の取組みを特集!オリンピックも?
PS4版「牧場物語」が近日公開!早くソフトをダウンロードして攻略しよう!
2020年7月30日に発売が予定されているPS4版の新作「のび太の牧場物語」。すでにSwich版の新作としてリリースされており、牧場物語ならではの要素もぎっしりと詰め込まれている。
早期購入特典も用意されているので、ぜひ発売日をチェックしてPS4版「牧場物語」を遊び尽くしてほしい。
桃太郎電鉄の新作がPS4でリリースされないのはなぜ?ニンテンドーSwitch版は?
障害者eスポーツの世界を知ろう!NHKで群馬県の企業の取組みを特集!オリンピックも?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません