全部おすすめ!三谷幸喜の映画の名作を紹介!ベスト俳優は大泉洋?新作情報も?

三谷幸喜, 古畑任三郎, 映画

三谷幸喜は映画も天才?おすすめの名作を生み出しつづけられる理由

数多くの名作映画で知られる三谷幸喜は1961年7月8日生まれ、東京都出身。日本芸術大学在学中に劇団「東京サンシャインボーイズ」を旗揚げ。西村雅彦、近藤芳正ら人気俳優を中心に、「ラヂオの時間」などわかりやすいコメディで高く評価される。

90年代以降は脚本家としてテレビに進出し、「古畑任三郎」、「王様のレストラン」、「振り返れば奴がいる」など名作ドラマで注目を集める。

さらに、ドラマと併行して映画監督にもチャレンジし、「ラヂオの時間」、「THE有頂天ホテル」、「記憶にございません!」などの名作映画をヒットさせる。

原点となった「東京サンシャインボーイズ」は現在活動を休止しているが、2024年より活動を再開予定。

三谷幸喜の名作おすすめ映画!新作にも注目!

三谷幸喜は舞台出身であるが、最近ではコメディ映画でも高い評価を集めている。すべてが名作、と言われている三谷幸喜のおすすめ映画について紹介していこう。

「ラヂオの時間」

三谷幸喜の映画監督デビュー作であり、最初の名作と言われている。ラジオドラマの懸賞に当選した主婦と、生放送でラジオドラマを作り上げていくプロフェッショナルたちの攻防、奮闘、迷走がコミカルに描かれているおすすめの名作である。

もともとは「東京サンシャインボーイズ」の舞台であり、その後ラジオドラマ化され、三谷幸喜監督・脚本のもとで映画化された。

「みんなのいえ」

三谷幸喜にとって2本目の映画監督作。理想のマイホームづくりにこだわる若夫婦を主軸に、新旧の価値観の対立をコミカルに描くおすすめの名作。田中邦衛の演技に注目。

「THE有頂天ホテル」

三谷幸喜にとって3本目の映画監督作。大晦日の高級ホテルを舞台に右往左往する宿泊客たちの人間模様を描く名作。役所広司、西田敏行、伊東四朗、津川雅彦……豪華俳優たちの競演が見られるという点でもおすすめの名作である。

「ザ・マジックアワー」

三谷幸喜らしいコメディの名作。佐藤浩市が売れない役者を演じ、マフィア同士の抗争に否応なしに巻き込まれていく。綾瀬はるか、妻夫木聡といった、それまでの三谷映画にはあまりなじみのない豪華俳優が出ているという意味でもおすすめの名作である。

「清須会議」

三谷幸喜映画では初の時代劇。大泉洋が豊臣秀吉を演じ、織田信長の後継者争いの舞台である「清須会議」をコミカルに描く。

映画公開に合わせてリリースされた小説版も名作と言われている。

「ギャラクシー街道」

三谷映画初となるSFコメディ。銀河系を漂う宇宙レストランで巻き起こる悲喜劇をコミカルに描いた名作である。

この映画では、大竹しのぶ、遠藤憲一、西川貴教といった三谷映画には初参加となる豪華俳優の名演も楽しめる。

「笑の大学」

この映画は三谷幸喜監督作品ではなく、舞台をもとにした名作。戦時下の日本で実際に起きた、喜劇専門の作家と検閲官との攻防戦をコミカルかつ悲哀たっぷりに描いている。

「十二人のやさしい日本人」

この映画も三谷幸喜監督作品ではないが、「東京サンシャインボーイズ」の舞台を映画化しているという意味でおすすめである。

陪審員制度が導入された日本を舞台に、ある殺人事件の量刑を決める十二人の噛み合わない議論をコミカルに描いた名作として知られている。

「記憶にございません!」

三谷幸喜監督の映画最新作。中井貴一主演。記憶喪失に陥った傲慢な総理大臣と彼を支える参謀が巻き起こすドタバタコメディ。

「清須会議」以降、映画監督としても作風を変えてきた三谷幸喜だが、最新作では原点に戻り、わかりやすい喜劇を作り上げている。

【予告動画あり】三谷幸喜最新作!映画『記憶にございません!』のあらすじ解説!撮影秘話も!

三谷幸喜の新作はある?

2019年に最新作となる映画が公開されたばかりの三谷幸喜。舞台のほうでも変わらず名作を書きつづけている。

ただ、ドラマのほうは「黒井戸殺し」を最後に新作がなく、レギュラードラマとなると「合言葉は勇気」以来となってしまう。

すべて名作!三谷幸喜のおすすめドラマ!あなたのイチオシ俳優は?

90年代の三谷幸喜といえば、ドラマでも高視聴率を連発していた。映画とならんで評価の高い三谷幸喜の名作ドラマについて見ていきたい。

「古畑任三郎」

言わずと知れた三谷幸喜の名作ドラマ。レギュラーとしては3シーズンだけだったが、犯人役の俳優が毎回豪華だったこと、コメディとしてもミステリーとしても上質だったことから現在もなお名作として語り継がれている。

「王様のレストラン」

三谷幸喜を語るうえでは絶対にはずせない、「古畑任三郎」とならぶ名作ドラマ。ひとつのフレンチレストランを舞台に展開するコメディは、まさに三谷幸喜作品の王道であり、今あらためて見返しても決して色あせることがない。

「振り返れば奴がいる」

コメディ専門の三谷幸喜としては異色の、シリアスな医療ドラマである。笑いの要素が一切なく、相反するふたりの医師の対立と相克を描いた名作として語り継がれている。

三谷幸喜の最新作が早くも大コケ?理由や背景を徹底検証!

大泉洋も?三谷幸喜の名作映画を支えるおすすめの俳優たち!

三谷幸喜作品は、毎回、出演俳優が豪華であることでも有名である。三谷幸喜の名作映画を支える豪華俳優について独断と偏見でまとめてみた。

大泉洋

三谷幸喜ファミリーとしては新入りとなる大泉洋。「清須会議」の豊臣秀吉役では新境地を切り開いている。

中井貴一

三谷幸喜最新作となる映画「記憶にございません!」で主役の総理大臣を演じている。映画だけでなく、舞台では戸田恵子と夫婦役で共演するなど、三谷幸喜作品にはなくてはならない存在となっている。

西村雅彦

映画、ドラマ、舞台と、三谷幸喜作品にはなくてはならないバイプレーヤーである。かつては「古畑任三郎」の今泉慎太郎刑事のイメージが強烈だったが、最近では「真田丸」での名台詞「黙れ、小童!」で話題となった。

戸田恵子

三谷幸喜作品に欠かせないコメディエンヌを挙げるなら、戸田恵子をはずすわけにはいかない。「ラヂオの時間」以降、三谷幸喜監督映画のほとんどに出演し、ドラマや舞台でも存在感を発揮している。

八嶋智人

三谷幸喜作品には若い頃からかかわっている名バイプレーヤーである。初期の舞台「バッドニュース・グッドタイミング」ではほぼ全編出ずっぱりの大活躍を見せ、ベテラン俳優顔負けの芸達者ぶりを見せつけた。

佐藤浩市

「ザ・マジックアワー」以来、三谷幸喜作品の常連となりつつある名優である。最新映画「記憶にございません!」では総理大臣のスキャンダルを狙う敏腕記者を演じている。

伊東四朗

三谷幸喜作品を引き締める重鎮である。三谷幸喜作品では、舞台「とまどいの日曜日」、「その場しのぎの男たち」、「社長放浪記」などに出演している。

映画でも、「THE有頂天ホテル」でのコミカルな総支配人役のイメージは現在でも鮮烈である。

三谷幸喜の名作おすすめ舞台!新作情報もあるよ!

最近では映画のほうに力を注いでいるようだが、三谷幸喜の本職は劇作家であり、ホームグラウンドは舞台である。

「とまどいの日曜日」

三谷幸喜が「東京ヴォードヴィルショー」のために書き下ろした名作舞台である。娘の結婚を祝うため、かつてのマイホームにこっそり忍び込む父親と家の主とのドタバタを描く。

「バッドニュース・グッドタイミング」

三谷幸喜初期の名作舞台として評価が高い。生瀬勝久・沢口靖子が新婚夫婦を演じ、華々しく結婚式を挙げるが、お互いの両親には決して他人には知られてはならない深い因縁があった……。

「社長放浪記」

三谷幸喜が「伊東四朗生誕70周年記念」を祝って書き下ろした名作舞台。傲慢で嫌われ者の社長がひょんなことから平凡な老人「ジンバブエ三四郎」を演じることになり、社員に正体を知られまいと右往左往する。

「君となら」

三谷幸喜初期の名作舞台。歳の差がありすぎる恋人との結婚を両親に認めてもらうため、長女が妹たちを巻き込んでドタバタ劇を繰り広げる。初演は斉藤由貴・小倉久寛ダブル主演で上演され、再演バージョンでは竹内結子が主演し、草刈正雄の怪演でも話題となった。

「大地」

三谷幸喜の舞台最新作。東京では6月上旬から8月にかけて渋谷・PARCO劇場で上演予定。

第2次世界大戦のヨーロッパを舞台に、演じることを禁止された人々が懸命に生きようとする営みを描いていく。

新作もおすすめ!三谷幸喜の名作映画やドラマをあなたを要チェック!

三谷幸喜の名作は映画ばかりではない。ドラマ、舞台でも数多くの名作を残している三谷幸喜。脚本家としてもまだまだ現役であり、今後の名作にも期待したい。

【予告動画あり】三谷幸喜最新作!映画『記憶にございません!』のあらすじ解説!撮影秘話も!
三谷幸喜の最新作が早くも大コケ?理由や背景を徹底検証!