桃太郎電鉄の新作がPS4でリリースされないのはなぜ?ニンテンドーSwitch版は?

2019年10月19日

トラブルも?桃太郎電鉄の新作がPS4で出ない理由

2017年にニンテンドー3DS版がリリースされている桃太郎電鉄。PS4版での新作リリースも待ち望まれているところではあるが、今のところその情報は流れてこない。

ニンテンドーSwitchと並ぶ人気ハードにもかかわらず、なぜPS4版桃太郎電鉄はリリースされないのだろうか。その背景と大人の事情について見ていこう。

やっぱり怖い?映画『ジョーカー』のヒット理由とホアキン・フェニックスの役づくり!
新キャラも公開!「アナ雪2」の内容と吹き替え声優情報!オラフの声はどうなる?

桃太郎電鉄の新作は2017年版で最後

桃太郎電鉄の新作は今のところ、2017年にニンテンドー3DS版としてリリースされた「たちあがれ!日本」バージョンが最後であり、PS4ではリリースされていない(アプリ版は別)。

2017年版では2011年に発生した東日本大震災がモチーフとして取り入れられているほか、2016年4月の熊本地震も取り上げられており、災害からの復興を正面から扱った意欲作となっている。

3DS版リリースの時点からPS4での新作リリースが待ち望まれていたのだが、結局その声は届かなかったようだ。

さくまあきら氏が激怒?

桃太郎電鉄の新作リリースについては、3DS版の段階から原作者であるさくまあきら氏とハドソンの間でトラブルが指摘されており、このことがPS4版リリースにも影響していると言われている。

さくまあきら氏自身、3DS版のリリース直後に「桃鉄は終わりました」と発言しており、その後も折に触れて「桃鉄は侮辱され、破壊されてしまった」とコメントしていることから、ハドソン側と何らかの形でトラブルが発生していたことが伺える。

PS2版はコンスタントに新作がリリース

PS4版桃太郎電鉄のリリースは未だ聞こえてこないが、PS2あたりまではコンスタントに桃太郎電鉄の新作がリリースされていた。

「北日本編」、「ばってん九州編」、「桃鉄USA」、「5大ボンビー襲来編」と、1年に1本程度のペースで新作がリリースされていたことから、少なくともこのあたりまではハドソンとの関係は良好だったようだ。

桃太郎電鉄の新作がニンテンドーSwitchで発売

原作者とのトラブルもささやかれているなか、PS4ではなくニンテンドーSwitch版として桃太郎電鉄の新作がリリースされることになった。

新作では果たしてどの程度グレードアップしているのだろうか。詳細について見ていこう。

発売日は未定

残念ながら今のところ、ニンテンドーSwitch版桃鉄の発売日は未定らしい。情報が公表されたタイミングを考えると2020年のリリースが濃厚と見られており、早ければ来年の上半期にお披露目、という噂もある。

キングボンビー問題は?

3DS版桃太郎電鉄で往年のファンを震撼させたのがいわゆる「キングボンビー問題」である。

キングボンビーといえば、スーファミ版以降の桃太郎電鉄シリーズにおいてなくてはならない憎きジョーカーであり(情報が混じってしまった)、ゲーム全体を大きくかき乱す存在として君臨していた。

3DS版以前のキングボンビーというと、白塗りの顔に鬼のような角、そして邪悪そのものの目と口が特徴的であったが、3DS版ではなぜかその容貌が一変。白塗りの顔はどこへやら、巨大な大入道のような姿として登場したのである。

桃太郎電鉄シリーズの象徴ともいえるキングボンビーの異変には当然、ファンたちも騒然となった。突然の変更についてハドソン側はイメージの刷新と説明しているが、さくまあきら氏との権利トラブルの影響ではないかとも言われている。

PS4版が遠のいた?

ニンテンドーSwitch版がリリースされたことによって、PS4版桃太郎電鉄がますます遠のいたとする見方もあるようだ。

確かに、ふたつのハードでたてつづけに新作がリリースされることは考えにくいが、ニンテンドーSwitch版がさくまあきら氏とハドソンとの雪解けの証であるとすると、PS4版との同時リリースも可能性としてはゼロではないかもしれない。

新作登場!桃太郎電鉄のPS4版も待ち遠しい!

ニンテンドーSwitch版での新作リリースが発表された桃太郎電鉄。PS4版でのリリースも待ち望まれるところだが、ひとまずはニンテンドーSwitch版の続投を待ちたい。

歴代の桃太郎電鉄シリーズをおさらいして、新作リリースのために予習しておくのも面白いのでは?

やっぱり怖い?映画『ジョーカー』のヒット理由とホアキン・フェニックスの役づくり!
新キャラも公開!「アナ雪2」の内容と吹き替え声優情報!オラフの声はどうなる?