公開直前!小説版『チア男子!』のあらすじと見どころ!感想も!
公開直前!小説版『チア男子!』のあらすじと見どころ!感想も!
ライター:立石芳樹
「桐島、部活やめるってよ」で鮮烈なデビューを飾って以降、「何者」、「世にも奇妙な君物語」など、ギミックに富んだ小説をたてつづけに発表している朝井リョウ氏。今回は劇場公開を間近にひかえた原作小説「チア男子!」の魅力をたっぷりと御紹介していきます!朝井リョウ入門編としてもぜひお読みください!
映画版『チア男子!』のあらすじまとめ!
「桐島、部活やめるってよ」「何者」で知られる直木賞作家の朝井リョウが実在する男子チアチームをモデルにし、アニメや舞台にもなった同名小説を横浜流星と中尾暢樹の主演で実写映画化。柔道一家に生まれながら、やさしすぎる性格から強くなれずにいた晴希は、試合で肩を負傷してしまう。晴希が柔道を続けるべきか迷っていると、柔道仲間で無二の親友である一馬が「やりたいことがある」と、突然柔道をやめると宣言する。一馬が晴希と一緒にやりたいこと、それは男子チアリーディング部の創設だった。些細なことから大ケガにつながってしまうため「仲間を信頼すること」というチアの基本を守りながら、男子チア部「BREAKERS」は練習に打ち込んでいた。しかし、メンバー間の歯車が徐々におかしくなり、やがて決定的ともいえる亀裂を生んでしまう。晴希役を横浜、一馬役を中尾が、「BREAKERS」のメンバーを浅香航大、瀬戸利樹、岩谷翔吾、菅原健、小平大智が演じる。
引用元:映画.com
小説版『チア男子!』の主要登場人物
劇場版『チア男子!』を観る前に、まずは小説版『チア男子!』の主要登場人物をおさらいしておきましょう。
坂東晴希
主人公。もともと柔道部だったが、肩を壊したことがきっかけで退部し、その後、チアリーディング部に誘われる。温厚な性格で勝負事には向かないが、人のことを先回りして考える性格のため、リーダーシップには長けている。映画版の俳優は横浜流星。
橋本一馬
晴希の幼なじみ。晴希のことを誰よりも理解しており、柔道部を辞めた経緯もすべて見ているため、彼のことを絶えず気にかけている。映画版では中尾暢樹が演じる。
溝口渉
「Breakers」3人目のメンバー。基本的に理屈っぽく、若干空気の読めない性格のため、チームでは度々浮いた存在になる。リズム感がなく、体も堅いが、独自の理論とチームの絆を武器に地道にトレーニングをつづけ、チアリーディングの楽しさにめざめていく。映画版で演じるのは浅香航大。
徳川翔
「Breakers」最後のメンバーとして加入。長身のイケメンで、チアリーディングの経験も豊富だが、過去のあるトラウマがきっかけでチアリーディングのパフォーマンスに対する自信をなくしてしまう。映画版で演じるのは瀬戸利樹。
鈴木総一郎
唯一の関西出身者。名前が重なっていることと、何かにつけて空気の読めない言動を繰り返すことからいつしか「イチロー」とよばれるように。多少デリカシーに欠ける面もあるが、持ち前のリズム感と運動神経、時折垣間見せる優しさによって「Breakers」を支えていく。映画版で演じるのは菅原健。
坂東晴子
晴希の姉。女子柔道の全国大会で優勝するほどの実力者。柔道にかけては絶対の自信をもち、肩の故障によって柔道をやめた晴希に対してはわだかまりを感じている。映画版で演じるのは清水くるみ。
映画版『チア男子!』を観る前にこれだけはおさえておこう!
映画版『チア男子!』を観る前にこれだけはおさえておきたい!というポイントについてまとめました。
チアダンスとチアリーディングは違う!
最近では、映画や小説の影響でチアダンスの注目度が急上昇中ですが、チアリーディングとチアダンスの違いがよくわからない、という方も多いのではないでしょうか(実は私もそうでした!)。
実は、チアダンスとチアリーディングにははっきりとした違いがあり、それぞれに独自の進化と発展を遂げてきたのです。
チアリーディングは、チアダンスを競技化したものです。国際的にも認められた競技ですので、チアリーディングではチアダンスよりも激しい動きと高度なテクニックが要求される、という特徴があります。
一方、チアダンスはチアリーディングから踊りの部分を抜き出したもので、競技というよりも試合中の選手たちを元気づけたり、志気をあげたりする、という意味合いがあります。
『チア男子!』ではチアリーディングが中心に描かれるため、チアダンス以上にアクロバティックな動きとテクニックが存分に楽しめます。
イケメンたちの豪華な競演!
男だけのチアリーディングというと、男くさくてむさくるしいじゃん……と思われるかもしれませんが、映画『チア男子!』はまったく違います。
横浜流星、中尾暢樹、瀬戸利樹。岩谷翔吾、浅香航大、菅原健……「Breakers」のメンバーは、どの顔もみんなさわやかイケメン!しかも、チアリーディングの青春物語、という必然性があるため、最近の胸キュン映画にありがちな「イケメンを売り出したいがための映画」になることもなく、見ごたえも充分にあるはずです!
歌も感動的!
映画『チア男子!』でメインテーマを担当するのは、若手女性シンガーナンバーワンの阿部真央さん。阿部真央さんの歌う「君の唄(キミノウタ)」は夢に向かう若者たちへの全力のエールであり、青春に夢中になる人たちへの応援歌なんです!
軽快なメロディと伸びやかな阿部真央さんの歌声とともに、『チア男子!』の世界を存分に味わい尽くしましょう!
小説版『チア男子!』の全体の感想
チアリーディングに全力で挑む男子大学生たちの群像劇が楽しめる『チア男子!』。劇場版の公開も間近に迫っていますので、皆さんもぜひ原作をチェックして、いつの間にか予習しておきましょう!
作品タイトル | 「チア男子!」 | |
制作年 | 2019年 | |
劇場公開 | 2019年5月10日 | |
制作国 | 日本 | |
監督 | 風間大樹 | |
脚本 | 登米裕一 | |
原作 | 朝井リョウ「チア男子!」 | |
キャスト | 坂東晴希 | 横浜流星 |
橋本一馬 | 中尾暢樹 | |
徳川翔 | 瀬戸利樹 | |
長谷川弦 | 岩谷翔吾 | |
溝口渉 | 浅香航大 | |
鈴木総一郎 | 菅原健 | |
高城さつき | 伊藤歩 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません