ネタバレあり!映画『九月の恋と出会うまで』のあらすじと見どころ!感想も!
今月公開されたばかりの映画『九月の恋と出会うまで』を早速、映画館で鑑賞してきました。主人公・志織の運命の結末は?謎の未来人「シラノ」は誰?志織と平野の恋の行方は?気になるストーリーの魅力をたっぷり御紹介いたします!
『九月の恋と出会うまで』を家でじっくり楽しむならコチラ!
作品タイトル | 「九月の恋と出会うまで」 | |
制作年 | 2019年 | |
劇場公開 | 2019年3月1日 | |
制作国 | 日本 | |
監督 | 山本透 | |
脚本 | 草野翔吾 山田麻以 山本透 |
|
原作 | 松尾由美(「九月の恋と出会うまで」) | |
キャスト | 平野進 | 高橋一生 |
北村志織 | 川口春奈 | |
倉 | 浜野謙太 | |
香穂 | 川栄李奈 | |
森秋真一 | 古館佑太郎 | |
権藤 | ミッキー・カーチス |
映画『九月の恋と出会うまで』のあらすじまとめ!
松尾由美の同名人気恋愛小説を高橋一生、川口春奈の主演で映画化。あるマンションに引っ越してきた志織は、新しい部屋で「こちらは1年後の未来です。あなたに危険が迫っています!」という不思議な声を耳にする。その声は強盗殺人に遭うところだった志織を助けるため、未来から届いた誰かの声だった。志織からこの不思議な出来事の相談を受けた小説家志望の隣人・平野は、志織が本来遭うはずだった強盗から助かったことにより、タイムパラドックスが生じてしまうことに気がつく。それは過去の出来事を変えたことで、1年後に志織の存在が消えてしまうことを意味していた。平野役を高橋一生、志織役を川口が演じるほか、浜野謙太、中村優子、川栄李奈、古舘佑太郎、ミッキー・カーチスらが顔をそろえる。監督は「グッモーエビアン!」「わたしに××しなさい!」の山本透。
引用元:映画.com
映画『九月の恋と出会うまで』のネタバレと評価!
タイムリープのパラドックスに気づいた平野は春奈に、「歴史の矛盾点」について説明します。
未来人「シラノ」の助けによって、志織は「強盗犯に殺される」という未来を回避することができた。しかし、志織がこのまま生きつづけてしまうと今度は未来のシラノのほうに志織を助ける必要がなくなり、結局過去の志織はまた強盗犯に殺されてしまう……。
「タイムパラドックスから抜け出すためには、シラノを見つけ出し、過去の春奈自身にもう一度助言をしてもらわなければならない」
自分が大変な運命に巻き込まれてしまったことを知る志織。タイムリミットは1年後の9月27日。志織は平野の助けを借り、この世界のどこかにいるはずの「シラノ」を探し出そうと努力します。
そんななか、志織のアパートの空き部屋に、大家の孫にあたる真一が引っ越してきます。何と真一は、志織が大学時代に付き合っていた恋人でした。
「シラノ」が志織と真一しか知らないはずのある約束について口にしていたことから、志織は真一こそが「シラノ」ではないかと確信し、真一にタイムリープの話を聞かせます。しかし、真一は「シラノ」ではありませんでした。
真一と志織の距離が近づいていることに気づいた平野は、真一が「シラノ」になるべき男だと思い込み、あえて志織とは距離を置くようになります。
一方、会社から茅ケ崎への転勤の話を持ちかけられる志織。しかし志織は、茅ケ崎に転勤するつもりも、今のアパートを引っ越すつもりもないと平野に伝えます。
「それはダメだ!」
志織が助かるための条件は、1年後の9月27日までにアパートを引っ越すこと。茅ケ崎に転勤しないということはつまり、「1年後に消えてなくなる」という運命を受け入れることになる……。
志織を死なせたくない平野は、あえて彼女を突き放し、真一に「シラノ」としてタイムリープしてもらうように説得します。
しかし志織が伝えたのは、真一が「シラノ」ではない、という事実。
「だとしたら、シラノは一体……」
仮説が根底から覆され、混乱する平野。だからといって自分自身が「シラノ」として志織を救う勇気も覚悟もない平野は、その日以来、志織とのかかわりを断ちます。一方、志織は平野の助言通り、茅ケ崎に転勤することに。
結局、1年経っても「シラノ」の手がかりは見つからず、志織は自分が消える、という運命を受け入れていきます。
そして、運命の日。覚悟を決めて消える瞬間を待つ志織。しかし、その時を過ぎても、何の異変も起きません。そこに、一本の電話が……。
「奇跡が……起きたんですね」
声の主は、平野でした。
志織との関係を断った平野は、自分自身が「シラノ」になる覚悟を決めます。平野はアパートの大家に頼み込み、志織がもともといた部屋に転居し、必死の努力によって作家になる、という長年の夢をかなえます。
有名な文学新人賞を受賞した平野は運命の9月27日、志織の部屋へ行き、過去とつながっているエアコンの通気口から1年前の志織に未来を伝え、不吉な運命を変えることができたのでした。
晴れてタイムリープの運命から抜け出した志織は平野に想いを伝え、ふたりは永延に結ばれたのでした。
映画『九月の恋と出会うまで』を3つの視点から考えてみる
映画『九月の恋と出会うまで』を3つの視点から徹底解剖してみましょう!
SFとしてはちょっと……
映画『九月の恋と出会うまで』を純粋なSFとして観た場合、ちょっと物足りないかもしれません。
だって、志織がなーんにもしてないんだもん!
確かに、物語の序盤では、タイムリープの複雑な理論や「シラノ」の謎が提示され、それなりにワクワクする展開になっています。ただ、中盤以降、「シラノ」の謎が明らかになってからは特にこれといった展開もなく、1年という時間がダイジェストのように過ぎていくだけ。
肝心の「シラノ」探しも平野とちょっと大学に行って名簿を見るぐらいであっさりあきらめちゃうし、大学のキャンパスで平野と志織が妙に仲良くなっちゃうし、SFファンとしては「???」な展開がつづいていくのです。
王道ラブストーリー
純粋なSFとしてはツッコミどころ満載の映画『九月の恋と出会うまで』ですが、王道のラブストーリーとして観てみると、胸キュンポイントがきっちりおさえられています。
そう、『九月の恋と出会うまで』はSFというよりも、王道のラブストーリーなんです!(何を今さら)
『九月の恋と出会うまで』は結局、「悲劇の運命を背負うかわいいお姫様がやさしい王子様をひたすら待ちつづける話」なんですよね。志織のキュートさとクールな平野のイケメンぶりがたっぷりと堪能できれば、小難しいタイムリープの話なんて、もうどうでもいいんです。
SFではなく、王道のラブストーリー。映画『九月の恋と出会うまで』を観る際は、このことをよーくおさえておいてください。
個人的視点
ラブストーリー9.5割、SF0.5割ぐらいの映画『九月の恋と出会うまで』。個人的な印象としてはやっぱり、もう少しSF寄りにしてほしかったかな。
たとえば、「シラノ」探しのために志織が何度も時空を行き来したり、「シラノ」が実は自分自身だった……というような展開になれば、俄然SFチックな要素が高まり、後半の「何だこりゃ」感が薄まったのかな、と。
でもまあ、タイムリープの話自体は私も大好物なので、それなりに満足できたんですけどね。
映画『九月の恋と出会うまで』の全体の感想
川口春奈の久しぶりの映画主演作となる映画『九月の恋と出会うまで』。平野と志織のコミカルなやりとりも楽しめますので、ハッピーになれるラブストーリーに仕上がっています!
『九月の恋と出会うまで』を家でじっくり楽しむならコチラ!
作品タイトル | 「九月の恋と出会うまで」 | |
制作年 | 2019年 | |
劇場公開 | 2019年3月1日 | |
制作国 | 日本 | |
監督 | 山本透 | |
脚本 | 草野翔吾 山田麻以 山本透 |
|
原作 | 松尾由美(「九月の恋と出会うまで」) | |
キャスト | 平野進 | 高橋一生 |
北村志織 | 川口春奈 | |
倉 | 浜野謙太 | |
香穂 | 川栄李奈 | |
森秋真一 | 古館佑太郎 | |
権藤 | ミッキー・カーチス |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません